【ASARI column#100】ビットコイン暴落の中でホルダーが忘れてはいけない事と日本国内取引所【BTC】
- t-saeki
- 3 日前
- 読了時間: 3分
現在、大幅なビットコインを中心とした仮想通貨下落で色々と心配している人もいるかもしれません。

確かに、購入をしている人にとっては保有している仮想通貨の価値が下がるという事は非常に由々しき問題です。
しかし、そんな人が忘れてはならない事があります。
それはそのビットコインを持っていなくても売って儲けている人がいるという事です。
仮想通貨FXなどでショートから入ればその仮想通貨を保有していなくても売る事が出来ます。売りで参入すれば、その仮想通貨が下がれば下がるほど利益が出るのです。
仮想通貨に限らずFXで利益を出すためには流れに乗るのが基本なので一度下がるトレンドに乗ったらそのトレンドの乗るために多くの人が売りに参入するため激しい下落が発生するのです。
逆に価値上昇のトレンドならば、一気に価格は上昇するのです。
そして、現状ビットコインは保有者の一部に偏っているのでその大量の保有者がビットコインを売買すれば価格は大きく変動します。
だからこそ、ビットコインを始め仮想通貨は変動が大きいので通常のFXよりも稼ぎやすくもあるのです。
それに、そんな乱高下が激しくても長期的に見ればビットコインは買い集めていればいずれ上昇すると考えています。
それはなぜか。
ビットコインは発行上限のある通貨だからです。
どれだけ下がろうと、保有し少額づつでも買う人がいればいずれ希少性が上がり価値が上がっていきます。

最近は様々な企業がビットコインの保有を進めていますし、ビットコイン自体の地位も向上しつつありますしね。
今後、市場の流通量が減っていき希少性が上がり価値が上がる
だから、ビットコインは下がっても「あぁ、売りにトレーダーが群がってるんだなぁ」位に考えておけば良いと思います。
問題はビットコインをどこで買うか…なんですが、国内取引所だと私はOKJが良いと思っています。
OKJは海外取引所のOKCoinの日本版です。
大手海外取引所という資金が潤沢でセキュリティや万が一のハッキングでも十分な補償が期待出来る他、海外取引所の発展スピードを考えると今後ビットコインをより低い手数料で送金できるようになるライトニングネットワークへの対応も早い事が期待出来ます。
他の海外取引所と関係のない国内取引場は利用者向けのサービス展開が遅いですからね。
同じような海外取引所が大本の国内取引所としてバイナンスジャパンが有りますが、バイナンスジャパンよりOKJの方が取引画面が使いやすいです。
(バイナンスジャパンは時折英語圏の画面へ行ってしまう)
Comments